景気判断、据え置き

2012.12.21
景気判断、据え置き

前原誠司経済財政担当相は21日、12月の月例経済報告を関係閣僚会議に提出した。景気の基調判断は「このところ弱い動きとなっている」とし、前月の表現を据え置いた。基調判断は8月以降、4カ月連続で下方修正されたが、自動車の販売回復などで生産を中心に明るい兆しも出てきており、5カ月ぶりに据え置いた。
 ただ、世界経済の弱さから輸出や設備投資の判断は下方修正しており、前原経財相は記者会見で「米国の財政の崖問題がうまく解決できるかなど、不確定な要素も多い」と述べ、先行きに慎重な姿勢を示した。
 個別項目のうち、生産は「減少しているものの、そのテンポは緩やかになっている」と1年4カ月ぶりに上方修正した。エコカー補助金終了後、落ち込んでいた自動車生産に回復の兆しが見られる上、スマートフォン(多機能携帯電話)や新型パソコンの需要増により、電子部品の生産が増えた。個人消費は「おおむね横ばい」に、住宅建設は「底堅い動き」にそれぞれ上方修正した。(時事通信参照)

西堀 雄一朗

ペンギンよちよちウォーク

2012.12.18
          ペンギンよちよちウォーク

   ジェンツーペンギンが間近で見られます。

場所:名古屋港水族館 北館南側しおかぜ広場

期間:2012年12月18日(火)〜2013年1月20日(日)

ペンギンたちが毎日2回散歩をします。

お散歩タイム

時間:@11:45〜 A14:30〜各15分

 宇佐美百合子

税理士ブログ:ノーハウの頭金等

2012.12.17

ノーハウの設定契約に際して支出する一時金又は頭金の費用は、「役務の提供を受けるための権利金等」として繰延資産に該当します。
ただし、ノーハウの設定契約において、頭金の全部又は一部を使用料に充当する旨の定めがある場合又は頭金の支払いにより一定期間は使用料を支払わない旨の定めがある場合には、その頭金の額のうち、その使用料に充当される部分の金額又はその支払わないこととなる使用料の額に相当する部分の金額は、これを繰延資産としないで前払費用として処理することができます。
また、前払費用として処理した頭金の額について、その使用料に充当すべき期間又は使用料を支払わない期間を経過してなお残額があるときは、その残額はその期間を経過した日の属する事業年度の損金の額に算入することができます。

税理士 有須 豊

トミカ博inNAGOYA

2012.12.12
トミカ博inNAGOYA

開催日   12/21(金)〜26(水)
開催時間  10:00〜16:00(最終入場は15:30)
場所    吹上ホール(中小企業振興会館)
入場料   大人(中学生以上)1,200円{前売1,100円}
       子供(小学生以下)1,000円{前売  900円}
2歳以下無料

   入場記念トミカはTDMリクカイクウ(お一人様1台まで)

 宇佐美百合子

税理士ブログ:資産を賃借するための権利金等

2012.12.10

次のような費用は、繰延資産に該当します。
(1) 建物を賃借するために支出する権利金、立退料その他の費用
(ただし、建物の賃借に際して支払った「仲介手数料の額」は、その支払った日の属する事業年度の損金の額に算入することができます)
(2)電子計算機その他の機器の賃借に伴って支出する引取運賃、関税、据付費その他の費用

税理士 有須 豊

2012.12 Aichi おでかけスポット

2012.12.4
           冬のおでかけスポット
 
日時・・11/21(水)〜12/25(火)
場所・・名古屋港ガーデンふ頭一帯 愛知県名古屋市

 煌びやかで美しいイルミネーションと高さ15m、直径7.5mの巨大クリスマスツリーを演出します。
12/24(月・振休)は、音楽にシンクロして飛び交う「メロディ花火」や、中高生ビックバンドによる
ジャズコンサートも開催。

  12/24(月・振休)   スター☆ライトHA・NA・BI
  ポートハウス特設ステージにて    フリーヒルズジャズ
                オーケストラコンサート


 宇佐美百合子

税理士ブログ:共同的施設の設置費用

2012.12.3

繰延資産に計上する「自己が便益を受ける共同的施設の設置又は改良のために支出する費用」とは、法人がその所属する協会、組合、商店街等の行う共同的施設の建設又は改良に要する費用の負担金をいいます。
この場合において、共同的施設の相当部分が貸室に供されるなど、協会等の本来の用以外の用に供されているときは、その部分に係る負担金は、協会等に対する寄附金となります。

税理士 有須 豊

民主党がマニフェストを正式発表、14年度にデフレ脱却

2012.11.27
民主党がマニフェストを正式発表、14年度にデフレ脱却


民主党は27日、来月16日投開票の衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)を正式に発表した。経済政策は最終案をほぼそのまま採用し「2014年度のデフレ脱却を目指す」として経済成長を促進すると同時に、日銀と一体的に取り組む方針を明記。

野田佳彦首相が月内の策定を指示した経済対策に関連して「大規模」な補正予算を来年冒頭に編成する方針を追記した。過度な円高には為替介入も辞さない姿勢を強調した項目も残した。

補正予算編成に関しては、新たに「デフレ脱却、経済活性化の観点から切れ目のない経済対策を講じる」とした上で「13年冒頭にパッケージとしての経済対策を実施するための大規模な補正予算を編成する」と明言。民主党が重点分野とするエネルギーや医療、農業分野などの規制制度改革を「さらに思い切ってすすめ、経済構造を変革し、需要を創造する」方針を掲げた。

中小企業対策にも言及。「税制、立地支援、規制などの見直しにより、空洞化対策や中小企業を含めて企業が活動しやすい環境を整備する」ことも新たに盛り込んだ。

日本再生戦略で定めた重点3分野への集中投資で「20年度までの平均で名目3%程度、実質2%程度の経済成長を実現する」ことや、「デフレ脱却に向けて政府・日銀が一体となり最大限の努力を行う」こと、円高に対し「急激な円高が経済に重大な影響を与えることを踏まえ、過度の円高、為替相場の急激な変動に対しては断固たる措置を講じる」方針などは最終案を踏襲した。財政健全化目標も、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字額を15年度に10年度比で半減、20年度までに黒字化する政府方針を維持した。(ロイター参照)

西堀 雄一朗

駅ちかウォーキング2012AUTUMU

2012.11.27
           駅ちかウォーキング 2012AUTUMU

 12/8(土)晩秋の熱田巡りコース

スタート・・・堀田駅改札付近
距離・・・・・約7.6キロ
所要時間・・・約2時間
ゴール・・・・熱田区役所・南空き地(神宮西駅)

堀田駅・・神宮東公園・・高座結御子神社・・雲心寺・・熱田神宮公園・断夫山古墳・・白鳥公園
・・白鳥御材木場・御船蔵跡・・白鳥庭園・・熱田神宮・・熱田神宮宝物館・・熱田区役所南空き地
(神宮西)

 神宮東公園や白鳥庭園(有料)では紅葉がお楽しみいただけます。
 ゴール会場となる熱田区役所南空き地でゃ、「あったか!あった魅力発見市」が開催されます。
 また雲心寺において名古屋三大仏のひとつ「阿弥陀如来像」を特別に見学できます。

 宇佐美百合子 

税理士ブログ:公共的施設のために支出する費用

2012.11.26

繰延資産に計上する「自己が便益を受ける公共的施設の設置又は改良のために支出する費用」とは、次に掲げる費用をいいます。

(1)法人が自己の必要に基づいて行う道路その他の施設又は工作物の設置等のために要する費用、又は、法人が自己の有する道路その他の施設又は工作物を国等に提供した場合におけるその施設又は工作物の価額に相当する金額
(2)法人が国等の行う公共的施設の設置等により著しく利益を受ける場合におけるその設置等に要する費用の一部の負担金(土地所有者又は借地権を有する法人が土地の価格の上昇に基因して納付するものを除きます)
(3)法人(鉄道業又は軌道業を営む法人を除きます)が、鉄道業を営む法人の行う鉄道の建設に当たり支出する、その施設に連絡する地下道等の建設に要する費用の一部の負担金

税理士 有須 豊

秋のお寺めぐり・愛知県

2012.11.20
           秋のお寺めぐり・愛知県


 八事・興正寺(名古屋市昭和区)

 シーズン   11月中旬~12月上旬
 ライトアップ 日没〜22時(紅葉期間中のみ)
 紅葉樹    モミジ、イチョウ、カエデなど約2000本
 縁日     毎月5日、13日、21日

 
 東海地方唯一の木造五重塔が美しい姿を見せる興正寺は、都会の中でも緑に囲まれた空間で人々を
癒す真言宗の寺院。

秋には境内約2000本の木々が赤く染まる名古屋の紅葉名所に。

毎月3回催される縁日には多くの参拝者でにぎわいます。

中でも昨今注目されているのは、お酒落な出店やイベントが目白押しの新縁日「興正寺マルシェ」です。

 宇佐美百合子

  

税理士ブログ:劣化資産

2012.11.19

劣化資産のうち、製造工程において生産の流れに参加し、かつ、中間生産物の物理的又は化学的組成となるものについて、法人がこれを棚卸資産として経理している場合には、その経理処理が認められます。
劣化資産とは、生産設備の本体の一部を構成するものではありませんが、それと一体となって繰り返し使用される資産で、数量的に減耗し、又は質的に劣化するものをいいます。
具体的には、冷媒・触媒・熱媒・吸着材及び脱着材・溶剤及び電解液・か性ソーダ製造における水銀・鋳物製造における砂・・亜鉛鉄板製造における溶融鉛・アルミニューム電解用の陽極カーボン及び氷晶石・発電用原子炉用の重水及び核燃料棒があります。

税理士 有須 豊

駅ちかウォーキング 2012AUTUMN

2012.11.12
         駅ちかウォーキング 2012AUTUMN

   牧野ヶ池緑地から東山公園へ秋色の自然を歩こうコース

開催日・・・・11/25(日)
スタート・・・原駅改札口付近
距離・・・・・約7.2`
所要時間・・・約2時間

 原駅・・天白川緑道・・長屋門・・牧野ヶ池緑地・・東山公園遊歩道・・東山動植物園・・
東山スカイタワー・・星が丘テラス・・デザインの間・・星ヶ丘駅

 天白川緑道や牧野ヶ池緑地、東山動植物園沿いの遊歩道など、豊かな自然と色づき始めた紅葉を
 お楽しみいただけます。

詳細はこちら↓
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/walking_info/007631.html


宇佐美百合子

税理士ブログ:機能復旧補償金による固定資産の取得

2012.11.12

法人が、その有する固定資産について、電波障害、日照妨害、風害、騒音等による機能の低下があったことにより、その原因者から、その機能を復旧するための補償金の交付を受けた場合において、その補償金をもって、その交付の目的に適合した固定資産の取得又は改良をしたときは、その取得又は改良に充てた補償金の額のうち、その機能復旧のために支出したと認められる部分の金額に相当する金額は、修繕費等として損金の額に算入することができます。

その補償金の交付に代えて、その原因者から機能復旧のための固定資産の交付を受け、又はその原因者がその固定資産の改良を行った場合についても、同様となります。

税理士 有須 豊

経常黒字、41%減の2兆7214億円 上半期で最少

2012.11.8
経常黒字、41%減の2兆7214億円 上半期で最少

財務省が8日発表した2012年度上半期(4〜9月)の国際収支速報で、海外とのモノやサービスの取引などのお金のやり取りを合計した経常収支の黒字額が、前年同期比41%減の2兆7214億円に落ち込んだ。上半期の黒字額としては、比較できる1985年以降で過去最少となった。

 また、9月単月の経常黒字は、同69%減の5036億円まで下がった。季節ごとの要因をならした季節調整値では、1420億円の経常赤字に転落した。赤字は比較できる96年以降で初めて。日本の稼ぐ力が大きく落ち込んでいる。

 上半期の経常黒字が減ったのは、欧州債務(借金)危機の影響が新興国にひろがっていることが大きい。
(朝日新聞デジタル参照)

西堀 雄一朗

メッセナゴヤ2012

2012.10.5
              メッセナゴヤ2012

    日本最大級 異業種交流展示会

開催日・・・11/7(水)〜10(土)
開催時間・・10:00〜17:00
会場・・・・ポートメッセなごや(名古屋港金城ふ頭)
入場無料

 過去最大650社超が出展(東日本復興支援コーナーを含む)
 
「テーマ」〜環境・安全・モノづくり

 *ビジネスセミナー(要予約)(WEB入場登録)」
  参加無料
 
 11/7(水)・・講師 三菱重工業梶@ 取締役社長   大宮英明氏
 11/8(木)・・講師 トヨタ自動車梶@代表取締役会長 張富士夫氏 
 11/9(金)・・講師 経済ジャーナリスト          財部誠一氏

詳細はこちら↓
http://www.messenagoya.jp/



宇佐美百合子

税理士ブログ:転用資産の償却限度額

2012.11.5

減価償却資産を、事業年度の中途において、今まで使用されていた用途から他の用途に転用した場合には、転用した資産の全部について、転用した日の属する事業年度開始の日から、転用後の耐用年数により償却限度額を計算することができます。

償却方法として定率法を採用している減価償却資産の、転用前の耐用年数よりも転用後の耐用年数が短くなった場合において、転用初年度に、転用後の耐用年数による償却限度額が、転用前の耐用年数による償却限度額に満たないときには、転用前の耐用年数により償却限度額を計算することができます。

税理士 有須 豊

自動車2税、廃止要望=業界団体、8県知事も

2012.11.02
自動車2税、廃止要望=業界団体、8県知事も

日本自動車工業会など自動車業界関連団体は29日、自動車取得税と自動車重量税の廃止を柱とする要望書を政府と与野党に提出した。2税の存廃は2013年度税制改正の最大の焦点。年末にかけて政府と与党などの協議が本格化する中、自工会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は「自動車取得税・重量税の廃止は何としてでも実現させなければならない」と述べ、各方面への働き掛けを強める方針を示した。
自工会は2税が維持されたまま消費税率が10%に引き上げられた場合、国内の新車販売は年間400万台(11年度は約475万台)を大幅に下回るとの試算を公表。消費者の税負担を軽減させ、国内市場を活性化するよう主張した。
また、自動車産業が集積する愛知、静岡など8県の知事も同日、2税の廃止を盛り込んだ緊急声明を発表し、業界団体を後押しした。
一方、全国知事会は2税が地方の財源の一部だとして廃止に反対しており、知事会内の対立が鮮明となった格好。愛知県の大村秀章知事は記者団に対し、神奈川など3県の知事も声明に賛同しているとした上で、「知事会ごときの集まりなんて一切関係ない。徹底的に闘う」と語った。(時事通信参照)

西堀 雄一朗

ドームやきものワールド

2012.10.31
          ドームやきものワールド

開催日・2012年11月16日(金)〜21日(水)10:00〜18:00

会場 ・ナゴヤドーム 名古屋市東区大幸南1−1−1

入場料・前売り 800円  当日1000円

    
 日本最大級のテーブルウェアマーケット
 日本全国の有名陶磁器産地がナゴヤドームに大集合
 
 ドニチエコきっぷ・一日乗車券を利用してご来場の方
 入場料200円引き→800円


詳細はこちら↓
http://www.dome-yakimono.com/




宇佐美百合子          

税理士ブログ:ソフトウエアに係る資本的支出

2012.10.29

法人が、その有するソフトウエアにつきプログラムの修正等を行った場合において、その修正等が、プログラムの機能上の障害の除去、現状の効用の維持等に該当するときは、その修正等に要した費用は修繕費に該当します。
また、新たな機能の追加、機能の向上等に該当するときは、その修正等に要した費用は資本的支出になります。

既に有しているソフトウエア、購入したパッケージソフトウエア等の仕様を大幅に変更して、新たなソフトウエアを製作するための費用は、原則として取得価額となります。

税理士 有須 豊

もみじまつり

2012.10.26
         大井平公園もみじまつり


 見頃/11月上旬〜11月中旬
 住所/愛知県豊田市稲武町大井平
 交通/猿投グリーンロード「力石」IC、東海環状自動車「勘八」ICより153を長野方面へ行き、稲武
    交差点を右折、説楽町方面へ。
    市営おいでんバス「どんぐりの湯前」または「稲武」下車、徒歩10〜20分

 真っ赤に染まる大井平公園。
 園内に流れる名倉川の川面に映り込む紅葉が魅力的です。
   
 宇佐美百合子

税理士ブログ:災害の場合の資本的支出

2012.10.22

災害により被害を受けた固定資産(以下「被災資産」といいます)について支出した、次に掲げる費用に係る資本的支出と修繕費の区分については、それぞれ次のようになります。

(1)被災資産につきその原状を回復するために支出した費用は、修繕費になります。
(2)被災資産の被災前の効用を維持するために行う補強工事、排水又は土砂崩れの防止等のために支出した費用について、法人が、修繕費とする経理をしているときは、その経理処理が認められます。
(3)被災資産について支出した費用の額のうち、資本的支出であるか修繕費であるかが明らかでないものがある場合において、法人が、その金額の30%相当額を修繕費とし、残額を資本的支出とする経理をしているときは、その経理処理が認められます。

税理士 有須 豊


お問い合わせ

会社設立 名古屋のトップへ

駅ちかウォーキング Special

2012.10.18
     名古屋市交通90周年記念
            駅ちかウォーキング Special 

  開催日  11月11日(日)
  スタート 地下鉄鶴舞駅改札口付近
  受付   9:30〜11:00
  ゴール  栄広場(栄駅)
  距離   約8.3km
  所要時間 約2時間10分



コース内容  鶴舞駅・・・上前津・・・名古屋市科学館・・・長者町・・・
       ナゴノスペース・・・笹島・・・広小路通・・・栄広場 


詳細はこちら↓
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/walking_info/007631.html


宇佐美百合子

野田首相、経済対策策定を指示へ=17日に臨時閣議

2012.10.17
野田首相、経済対策策定を指示へ=17日に臨時閣議

野田佳彦首相は16日、臨時閣議を17日午後に開き、経済対策の策定を指示する方針を決めた。政府関係者が明らかにした。10月の月例経済報告で景気の基調判断を3カ月連続で下方修正するなど、経済情勢の先行きに不透明感が増してきたことを踏まえ、てこ入れが必要と判断した。
 首相は11月末までに対策を取りまとめるよう指示する考え。首相指示に対しては、年内の衆院解散を要求している自民党などが反発することも予想される。自民党幹部は16日夜、「これから(民主、自民、公明3党の)幹事長会談があるのに、真意が分からない」と不快感を示した。
 経済対策は、東日本大震災の復旧・復興対策や、日本再生戦略で打ち出した事業の前倒しが中心となる見通しだ。(時事通信参照)

西堀 雄一朗

税理士ブログ:資本的支出と修繕費の区分の特例

2012.10.15

一の修理、改良等のために要した費用の額のうちに、資本的支出であるか修繕費であるかが明らかでない金額(「少額又は周期の短い費用の損金算入」、「形式基準による修繕費の判定」の適用を受けるものを除きます。)がある場合において、
法人が、継続してその金額の30%相当額とその修理、改良等をした固定資産の前期末における取得価額の10%相当額とのいずれか少ない金額を修繕費とし、
残額を資本的支出とする経理をしているときは、その処理が認められます。

税理士 有須 豊

駅ちかウォーキング 2012AUTUMN

2012.10.12
         駅ちかウォーキング 2012AUTUMU

 10/28(日)堀川ウォーターマジックフェスティバルと市場まつり秋のお祭り万喫コース
 
 距離    約7.1`
 所要時間  約1時間50分

 国際センター駅・・・光明院・・・納屋橋・・・内屋敷唐子車・・・法蔵寺・・・
 JICAなごや地球ひろば・・・鹽竃神社・・・松重閘門・・・尾頭橋商店街・・・
 中央卸売市場本場 市場まつり会場(日比野駅)

 ゴールとなる中央卸売市場本場では、恒例の市場まつりが行われるほか、納屋橋付近では堀川ウォーター
 マジックフェスティバルが開催されます。
 また、内屋敷唐子車と法蔵寺の境内(通常は毎月第1土曜日のみ)を特別に見学できます。

詳細はこちら↓
 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/walking_info/007631.html


 宇佐美百合子

税理士ブログ:形式基準による修繕費の判定

2012.10.9

一の修理、改良等のために要した費用の額のうちに資本的支出であるか修繕費であるかが明らかでない金額がある場合において、その金額が次のいずれかに該当するときは、修繕費として損金経理をすることができます。

(1)その金額が60万円に満たない場合
(2)その金額がその修理、改良等に係る固定資産の前期末における取得価額のおおむね10%相当額以下である場合

税理士 有須 豊

ランの館 秋イベント開催

2012.10.4
           ランの館 秋イベント開催

10/11(木)〜10/16(火)
 *アジアの風・花の書芸術展
  場所・・花飾りモデル展示棟

10/19(金)
 *越中おわらランの夕べ
  時間・・17:30〜19:30

10/21(日)
 *名古屋まつり無料開放
  プルメリア・フラガールオータムフェスタ
  時間・・14:00〜16:00

10/27(土)
 *ハロウィーン仮想パレード
 *ハロウィーンキャンドルナイト
  時間・・17:00〜20:00

 宇佐美百合子

税理士ブログ:少額又は周期の短い費用の損金算入

2012.10.1

一の計画に基づき同一の固定資産について行う修理、改良等が、次のいずれかに該当する場合には、その修理、改良等のために要した費用の額については、修繕費として損金経理をすることができます。
(1)その一の修理、改良等のために要した費用の額が20万円に満たない場合
(2)その修理、改良等がおおむね3年以内の期間を周期として行われることが既往の実績その他の事情からみて明らかである場合

「同一の固定資産」とは、一の設備が2以上の資産によって構成されている場合には、その一の設備を構成する個々の資産とし、送配管、送配電線、伝導装置等のように一定規模でなければその機能を発揮できないものについては、その最小規模として合理的に区分した区分毎となります。

税理士 有須 豊

税理士ブログ:修繕費に含まれる費用

2012.9.24

次に掲げるような金額は、特別なケースを除き、修繕費になります。

(1)建物の移えい又は解体移築をした場合における、その移えい又は移築に要した費用の額。ただし、解体移築にあっては、旧資材の70%以上がその性質上再使用できる場合であって、その旧資材をそのまま利用して従前の建物と同一の規模及び構造の建物を再建築するものに限ります。
(2)機械装置の移設に要した費用の額。
(3)地盤沈下した土地を沈下前の状態に回復するために行う地盛りに要した費用の額。ただし、次の@〜Bに掲げる場合のその地盛りに要した費用の額を除きます。
@ 土地の取得後直ちに地盛りを行った場合
A 土地の利用目的の変更その他土地の効用を著しく増加するための地盛りを行った場合
B 地盤沈下により評価損を計上した土地について地盛りを行った場合
(4)建物、機械装置等が地盤沈下により海水等の浸害を受けることとなったために行う床上げ、地上げ又は移設に要した費用の額。ただし、その床上工事等が従来の床面の構造、材質等を改良するものである等明らかに改良工事であると認められる場合のその改良部分に対応する金額を除きます。
(5)現に使用している土地の水はけを良くする等のために行う砂利、砕石等の敷設に要した費用の額及び砂利道又は砂利路面に砂利、砕石等を補充するために要した費用の額

税理士 有須 豊