昨日12月3日、事務所旅行で日間賀島へ行ってきました。
ご存知の方も多いとは思いますが日間賀島は「フグ」と「タコ」で有名です。
私自身、初めて日間賀島。そして初めてのフグ料理。
これまでご縁がなかったフグとのご対面にワクワクでした。
今回おじゃましたのは「多幸主人の宿とくがね」
次々と運ばれてくる料理はフグづくし。
フグ刺し・フグチリ・フグの唐揚げ・フグ雑炊・にこごり等のフルコースです。
こんなにもたくさんのバリエーションがあったのですね。
やはり一番は、見るも美しい、食すもおいしい「てっさ」でした。
1皿は菊の花、もう一皿は鶴に見事に盛り付けられていました。
ご主人はてっさコンテスト3連覇を果たされた凄腕の持ち主なのです。
あまりにも見事な盛り付けに、おかみさんにあれこれ質問しておりましたところ
ご主人がお話にきてくださいました。
他にもいろいろな形に盛り付けられることや製作時間等々…
お忙しい中ありがとうございました。
お店のみなさまもとてもあたたかい方でした。
帰りに島にもうひとつの島の名物「タコ」の大きな像の前で記念撮影をしました。
おなかいっぱい、心もいっぱいの楽しいひとときでした。
日間賀島にはその他にも潮干狩りや釣り、私の大好きなイルカとも触れ合えるとのこと。
ぜひまた訪れてみたいと思います。
山田